京都大学と日本電信電話株式会社(以下、NTT)が共同で実施する、iPhoneのGPS情報などを利用した観光行動調査のためのアプリです。
調査に参加しながら、京都の世界遺産などの人気観光スポットを巡る周遊バス「KLOOP」と連携し、おすすめスポット情報の確認や写真や感想の共有などを楽しむことができます。
※このアプリはヘルスケアアプリと統合されており、取得した歩数から交通手段(歩行中か、交通機関を利用中か、など)を推定しています。
■調査概要
iPhoneのGPS情報を使ってみなさんの観光行動を調査させていただきます。
あわせて、アプリ内でNTTで開発した観光スポット簡易説明機能を評価していただきます。
(GPS情報などの調査データは、京都市内で行動されたときにのみ記録されます。詳細はアプリの利用規約をご覧ください。)
■調査参加方法
ご自身でお持ちのiPhoneに、当サイトから専用のアプリ(KLOOP Navi)をダウンロードし、インストールしていただけば、専用アプリが自動的に観光行動を記録しサーバーに送信します。 (データを記録、送信するのは、アプリの利用規約に同意いただき、京都市内で行動をした場合に限ります。)
※なお、データ送信の際に通信費用が発生する場合は、調査参加者ご自身のご負担となりますのでご了承ください。
■参加条件
- KLOOPの大人チケットをご購入いただき、KLOOPをご利用いただける方
- 対応する端末をお持ちで、専用のアプリ(KLOOP Navi)をダウンロードし、インストールしていただける方
- 京都市内の移動履歴等、下記の「調査内容(サーバーに送信される情報)」に記載されている情報について、本調査の目的の範囲内で調査主体(京都大学・NTT)が使用することを許諾いただける方
■調査内容(サーバーに送信される情報)
- 京都市内での観光行動(移動履歴)
- 歩数
- 専用アプリ内でお尋ねする調査参加者の基本属性(年代・性別・居住地・使用言語・旅行同行人数・京都の訪問回数)
- 専用アプリ内で提示されるスポット情報についての評価やアンケート回答結果
- 専用アプリ内で撮影し、投稿された写真(画像ならび撮影日・位置情報)とそれらに対するコメント
- KLOOPバス車内に設置した無線ビーコンならびにWi-Fiアクセスポイント情報の受信履歴
■調査主体
- 国立大学法人京都大学
- 日本電信電話株式会社